ゆりるといきましょう

チャイルドコーチングマイスター子育てに関するつぶやき

学年末テスト!!

 先週金曜日、中学2年の長女RUの期末テストが終わった。今回は、今までで1番、勉強していた時間が長かったように思う。私も含め妹&弟がTVを観ている誘惑にも負けず、頑張っていた。
f:id:yurirux:20210218210359j:plain

 長女はいわいる"真面目"で、宿題でも先にやってしまわないと気になって気になって、落ち着かないタイプ。先生から言われたことは絶対!!夏休みの宿題でも、『まとめて一気にやるのではなく、毎日コツコツ少しずつやりましょう』と言われれば、その通り。「時間があるから、今のうちにやってしまったら?」とアドバイスのつもりで言っても、「そのやり方はだめだから。」と、毎日コツコツやっていた。きっと、先生も『ダメ』とは言わないはずなんだが…(笑)
 
 そんな感じなので、小学生の時から、『宿題をしなさい』と言ったことがほとんどない。一見、とてもいいように思うが、これはこれで、また親としては心配な事がある。融通がきかない、などなど…〘本当に人間って、欲が深い。無い物ねだりが止まらない〙
まあ、この事に関しては、また改めて話すことにする。


 今日、テストがいくつか返ってきた。

良かった教科と思うようにいかなかった教科とあったようで、微妙な表情で報告してくれた。

途中で口を挟まず、話を聞こう、と心に決めた。
こちらが「ああだこうだ」言わずとも、思いつくままに話をして、言葉としてアウトプットしていけば、だんだんと考えが整理されて、本人なりに次の対策を練っていくだろう。

案の定、
「リスニングはよかった。」
「長文読解がダメだったから、やっぱり単語帳をちゃんと作ってみる。間違った単語だけでいいよね。」
「歴史も思うようにいかなくて、、、」と、話をしてくれた。

私は「こないだの動画見て、ママも一緒にリスニング練習続けようね。」「間違いノートをまた作って完璧にしよう。」と、一緒にできることを話した。楽しい会話だった♪

 
 1年生の始めは、毎日の宿題さえやっていれば怒られないし、というスタンス。
そもそも、"テスト勉強"とやらが何者かもわかってないし、やり方なんて知るはずもなくて。
テストが返ってきて、『…何これ、そりゃそうだよな…勉強してないし。』というものだった。

 たまたま、学年末にコロナでの休校になり、『よし、ママ塾開催!』とこれまでのテストをかき集め、間違った所ファイルを作って、取り組んだ。

 中学生になってまで、親が勉強を細かく見なくてもいいよね。
こうやってみよう、ああやってみようと色んな方法を試して、無駄なこともいっぱいやって、自分で見つけることが大事よね。
と思っていた。
が、休校になって、勉強大丈夫か?と不安になった。塾にいかせてる訳じゃないし、塾に行ってる子は色々教えてもらってるし、と考えて、『ママ塾』を開講することになった。

ママ塾 と言っても、何も大げさなことはしていない(-_-;)

〈私がやったこと〉

  • 間違った所のファイルを作る手伝い。
  • 休校中の学習の見守り、確認。
  • 学校から出ている、学習したことをまとめるノートへの週1回のコメント書き。(娘のやったことを肯定する内容を書く)

 
 休校が明け、最初のテストで、1番いい結果をとることができた。娘も自分が頑張ったことで結果が出て、テスト対策の勉強に手応えを感じることができた。


 それからは、勉強することに意欲を持てるようになった気がする。
先生から言われたことだけ"こなす"のではなくて、自分なりに自分にあった勉強方法を工夫していくことも楽しくなってたくれたよう。 嬉しい。



今回のテストの成績が全部出るのは週末か週明けか…ドキドキ

テストの点を競いあっている友達がいて、その子の影響もとてもいい☆

どんな結果でも、また次に意欲を高めてくれるように、話を聞いてやりたい。
4月からは受験生!頑張れ娘よ~~~